気になるマメ知識。

花粉症の症状には頭痛もある!?その原因と対策をご紹介

スポンサードリンク


花粉症の症状には頭痛もある!?その原因と対策をご紹介こんにちは。

 

今日は、花粉症の症状について
お話をしたいと思います。

 

 

では、スタートです〜!!

 

 

* * *

 

 

花粉症の症状というと、
一般的には

 

くしゃみ
鼻水
目の痒み

 

といったものが有名ではないかと思います。

 

 

しかし、花粉症を患っている人の中には、

 

「頭痛」

 

や、それに伴う肩こりや倦怠感を訴える人というのが
結構いらっしゃるみたいなんです。

 

 

もしかしたら、今これをお読みのあなたも
同じ症状で苦しんでいらしゃるかもしれません。

 

 

ただ、スギやヒノキといった花粉が

鼻や口に影響を与えるというのは理解できますが、
頭にも影響と与えるというのは不思議に思いませんか??

(・・・もしかして、私だけかなぁ(苦笑)。)

 

 

何故、花粉症になった人の中に頭痛の症状を訴える方がいるのか、
そんな気になる疑問を調べてみたので、
あなたにその理由や対策をご紹介したいと思います。

 

20151209

 

 

花粉症になった際に頭痛の症状が出る

 

そもそも、花粉症というのはどんな病気かというと

 

「スギやヒノキなどの花粉が起因して
くしゃみ、鼻水といっアレルギー症状を起こす」

 

というものです。

 

 

つまり、花粉症を患っている状態というのは、
言ってみれば

 

「体にアレルギーの症状が出ている状態」

 

という事になります。

 

 

そんな花粉によるアレルギーの症状が出ている状態の時、
体のパーツの1つである「鼻」にも変化が出てきます。

 

 

それは一体どんな変化なのかというと、

 

「鼻の粘膜が腫れる」

 

というものです。

 

 

因みに、鼻の粘膜というのは
鼻の内側の壁の事です。

 

 

そんな鼻の粘膜が腫れた時、鼻の内側はどうなるかというと、
鼻の粘膜が腫れて、内側の壁の面積が大きくなるわけですから、
鼻の穴の中、つまり空気の通り道が狭くなっています。

 

 

空気の通り道が狭くなると、
勿論、鼻呼吸によって吸い込む酸素の量が
普通の時よりも少なくなるわけです。

 

 

するとどうなるか!!

 

 

脳に十分な酸素を送られなくなってしまい、
その結果、体は

 

「脳の酸素が足りないよぉ〜。(> <)」

 

と頭痛を起こしてしまうわけです。

 

 

 

つまりですね、

 

 

 

花粉症を患っている時に頭痛の症状が起こる原因というのは、

 

『鼻の粘膜が腫れた事で鼻から十分に酸素を吸い込めず

体が(脳が)酸欠状態になってしまっているため』

 

だからなんです!!!

 

スポンサードリンク


 

花粉症による頭痛の症状と抑えるための対策

 

と、

 

花粉症の人が頭痛が起こる原因が、ある意味

 

「鼻にアレルギー症状が出て、
鼻呼吸がしにくくなっているから」

 

ということだと分かるってくると
自ずとその対策も見えてきます。

 

 

要は、
「鼻呼吸しにくくなっている状態を改善すれば良い」
という事なわけですから、

数ある対策の1つとしては

 

  1. マスクをして、鼻から花粉を吸い込む事を抑えつつ
  2. 鼻腔拡張テープなので、空気の通り道を確保する

 

というのが効果的といえます。

 

 

あっ、因みに、
1.をせずに2.を行ってしまうと、

さらに鼻から花粉を吸い込んでしまい
アレルギーを悪化させる事になってしまいます。

 

 

ですので、上の対策を実践する場合には、
1.と2.を合わせて行うようにしてくださいね。

 

 

 

と、1つの対策をご紹介したわけですが・・・、

 

 

 

上でご紹介した対策は
あくまで短期的なものです。

 

 

花粉症からくる頭痛を抑えるための一番の対策は
やはり何といっても

 

『花粉症を治す』

 

という事です。

 

 

 

最近では”舌下免疫療法”など、
花粉症の治療法も日々進化していますので、
長期的な対策をして根治したいなら、
やはり、耳鼻科に行き、
専門医に相談される事ををお勧めしますよ〜。

 

 

 

 

まとめ

 

というわけで、今回は

「花粉症で頭痛の症状が現れる理由とその対策」
についてご紹介してきました。

 

 

 

最後に今回お話した事を簡単に纏めますと

 

  • 花粉症で頭痛の症状が現れるのは、アレルギーによって鼻の粘膜が腫れ、通常よりも酸素を吸い込めず、酸欠になっているため
  • 短期的な対策としては、マスクなどので花粉を防ぎつつ、鼻腔拡張テープなどを使って鼻の通りを改善すること
  • 長期的な対策は、やっぱり花粉症を治す事。根治をしたいならまずは耳鼻科に行き、専門医に相談する事をお勧めします

 

といった内容なります。

 

 

花粉症の症状で頭痛や、それに伴う肩こり・倦怠感がある場合は、
是非とも

 

「鼻から吸い込んでいる酸素が減少して酸欠になっている」

 

という事を意識して、
対策を実践してみていただければと思いますよ。

 

 

では、今回はこの辺で。
最後までお読みいただき有り難う御座いました。

 

スポンサードリンク


この記事を読んでいる方は、以下の記事も読んでいます

 

 

あわせて読みたい

RETURN TOP