気になるマメ知識。

クリスマスキャロルって何!?その意味を調べてみた!!

スポンサードリンク


クリスマスキャロルって何!?その意味を調べてみた!! 

クリスマスソングの定番といえば

 

「ジングル・ベル」
「きよしこの夜」
「赤鼻のトナカイ」
「クリスマス・イブ」
「恋人がサンタクロース」
…etc

 

などなど、様々な曲がありますよね!?

 

 

あなたにも、きっと
「クリスマスソングといえばこの曲でしょ!!」
というものがあるんじゃないかと思います。

 

 

そんな定番クリスマスソングの1つに、稲垣純一さんの「クリスマスキャロルの頃には」を挙げる方というのもいるんじゃないかと思います。

 

 

「ク〜リ〜ス〜マスキャロルが〜♪流れ〜る〜頃には〜♪」っていうあの曲です!!

 

 

あなたも1度は口ずさんだ事があるかと思うんですが、この曲のタイトルにもある

 

『クリスマスキャロル』

 

は一体どういったものかを、あなたはご存知ですか!?

 

 

・・・

 

・・

 

 

 

「知らないです〜(T T)」というあなたへ、今回は

 

「クリスマスキャロルって一体何なの!?」

 

についてご紹介したいと思います。

 

20150916

 

 

クリスマスキャロルとは一体何なの!?

 

では早速、クリスマスキャロルの意味をお話したいと思います!!

 

 

* * *

 

 

クリスマスキャロルはカタカナ表記からもご察しの通り、英語圏が発祥の言葉です。

 

 

なので勿論、英語で表記する事ができ、

 

『Christmas Carol』

 

と書きます。

 

 

英語表記をご覧いただくとすぐにお気づきになると思うのですが、クリスマスキャロルという言葉は

 

「Christmas(クリスマス)」
「Carol(キャロル)」

 

という2つの単語が組み合わさったものになります。

 

 

で、

 

 

この記事を読んでいるあなたであれば「Christmas(クリスマス)」が

 

『イエス・キリストの降誕を祝う日』

 

という意味だという事は、既に知っているかと思います。

 

 

ですので、あとは

 

「Carol(キャロル)」

 

という単語さえ分かれば、クリスマスキャロルの意味も自ずと見えてくるはずですよね!?

 

 

では一体、「Carol(キャロル)」はどんな意味かと言うと

 

 

・・・

 

・・

 

 

 

『(宗教的な)祝歌・讃美歌』という意味を持っています!!

 

 

因みに余談ですが、ミュージシャンの矢沢栄吉さんは以前「キャロル」という名前のロックバンドを組んでいたのですが、バンド名はこのキャロル(クリスマスキャロル)が由来なのだそうです。

 

ロックには”アウトロー”な印象があるにも関わらず、そのバンド名に『祝歌・讃美歌』という意味の言葉を使うあたり、センスありますよねぇ〜。

 

 

 

・・・、話が脱線してしまったので元に戻しましょう。(苦笑)

 

 

 

先ほどもご紹介した通り、「クリスマス」と「キャロル」にはそれぞれ

 

クリスマス:イエス・キリストの降誕を祝う日
キャロル:(宗教的な)祝歌・讃美歌

 

という意味があるわけです。

 

 

という事は、それらの語が組み合わさったクリスマスキャロルはどんな意味かというと、

 

『イエス・キリストの降誕を祝う祝歌』

 

というになるわけですね!!

 

スポンサードリンク


 

 

代表的なクリスマスキャロルをご紹介!!

 

さて、クリスマスキャロルが意味が
「キリスト降誕を祝う祝歌」
という事は分かりましたが”祝歌”っていうのは一体どんな歌なんでしょう?

 

 

・・・

 

・・

 

 

 

祝歌というのは読んで字の如くお祝いの際に歌われる歌なのですが、クリスマスキャロルでは主に

 

『キリストの誕生にまつわる場面や逸話』

 

が歌われている歌になります。

 

 

例えば代表的なクリスマスキャロルの1つが「聖しこの夜」です。

(「き〜よし〜♪、こ〜のよ〜る〜♪」というアレですね)

 

 

あの歌の歌詞をよくよく見てみると分かってくるのですが、実はあの歌の歌詞はキリストが生まれた聖夜を賛美するものになっています。

 

 

例えば

 

「すくいのみ子は み母の胸に」

 

という歌詞は、

 

『救世主(キリスト)は、母親(聖母マリア)の胸に抱かれ』

 

という意味ですし、

 

「きよしこの夜 み告げ受けし」

 

という歌詞は

 

『聖なる夜に、神のお告げを(キリストが)受け』

 

という意味を表します。

 

 

あまり意識していませんが、実は私たちはクリスマスキャロルを既に聴いた事があるわけですね。

 

 

他にも

 

「荒野の果てに」
「もろびとこぞりて」

 

といった曲もクリスマスキャロルです。

 

 

今回調べきれていませんが、他にも私たちが聞いた事があるけれど認識していないクリスマスキャロルがあると思います。

 

気になった方は是非調べてみていただければと思います。
(そして良ければ私に教えてください(苦笑))

 

 

 

 

まとめ

 

というわけで、今回は
「クリスマスキャロルって一体何なの!?」
についてご紹介してきました。

 

 

ここまでご紹介した内容を簡単に纏めると

 

  • クリスマスキャロルは「イエス・キリストの降誕を祝う祝歌」を指す
  • クリスマスの定番の楽曲である「聖しこの夜」や「もろびとこぞりて」は、実はクリスマスキャロルの1種

 

となります。

 

 

もしあなたが、これまでクリスマスキャロルの意味を知らずに「クリスマスキャロルの頃には」を歌っていたのなら、是非今後はその意味を噛みしめて歌ってみてください!

 

きっとこれまでとは変わった印象になると思いますよ!!

 

 

では今回はこの辺で。
最後までお読みいただき有り難う御座いました。

 

スポンサードリンク


この記事を読んでいる方は、以下の記事も読んでいます

 

 

あわせて読みたい

RETURN TOP