気になるマメ知識。

幼稚園の運動会で盛り上がる競技を調べてみた!!

スポンサードリンク


幼稚園の運動会で盛り上がる競技を調べてみた!! 

こんにちは。

 

 

9月になると、
多くの幼稚園で運動会が開かれますね。

 

20150611

 

 

園児やそのご家族にとっては、
とても楽しい1日になるとは思いますが・・・、

準備や運営を行う教員にとっては、
大変な事この上ないですよねぇ〜。(苦笑)

 

 

特に運動会の準備で大変な事といえば、
運動会の種目を決める事じゃないでしょうか!?

 

 

体操やダンスに偏りすぎてしまうと、
園児たちに覚えてもらうのが大変ですし、
かといって走る競技ばかりというのも・・・。

 

 

バランスを考えて競技を考えるのは、
本当に大変だと思います。

 

 

 

そこで今回は、
そんな大変な教員の方々のお役に少しでも立てればと思い
「幼稚園の運動会で楽しく盛り上がる競技は?」
について纏めてみましたよ。

 

 

 

 

幼稚園の運動会で行われる種目は5分類!!

 

 

幼稚園の運動会の種目は、
その内容によって5つに分類する事ができます。

 

 

その5分類というのは・・・、

 

1.お遊戯・ダンス系
2.個人競技系
3.団体競技系(園児)
4.団体競技系(親子)
5.団体競技系(来賓・PTA・職員)

 

の5つです。

 

 

この5分類を運動会のプログラムにバランス良く配置すると
園児、親御さん、来賓者など、参加されるすべての方々にとって
楽しい運動会になります。

 

 

ですので、もしあなたが、
「あと1つ競技を加えたいんだけど、何かないかなぁ〜!?」
とお考えの場合は、既に実施が決まっている競技を確認した上で、
上記5分類で不足しているなぁと思うものの競技を選ぶ事をお勧めしますよ。

 

スポンサードリンク



 

 

 

分類毎のお勧め競技!!

 

 

では次に、先ほど紹介した5分類の
お勧めの競技をご紹介したいと思います。

 

 

それぞれのお勧め競技は以下になります。

 

1.お遊戯系
組み体操
鳴子踊り
エイサー
ソーラン節
フォークダンス
パラバルーン
鼓笛隊

 

2.個人競技系
パン食い競争
障害物競走
借り物競走

 

3.団体競技系(園児)
綱引き
大玉ころがし
玉入れ
クラス対抗リレー
騎馬戦
大縄跳び
買い物リレー

 

4.団体競技系(親子)
親子対抗リレー
親子ダンス
親チーム対子どもチームの綱引き
キャタピラ競争
デカパン競争
ムカデ競争

 

5.団体競技系(来賓・PTA・職員)
おたまレース
障害物競走
パン食い競争
借り物競争

 

是非参考にしてみてくださいね!!

 

 

 

因みに、「キャタピラ競争」と「デカパン競争」は
競技名だけでは”?”となる方もいるかと思いますので、
少しだけ補足させていただきますね。

 

 

「キャタピラ競争」というのは、
この競技は円柱状(角柱状)のダンボールの中に人が入り、
赤ちゃんのハイハイの要領で前へ進み、
誰が一番早くゴールに着くかを競争する競技です。

 

ハムスターがクルクルと回す滑車や、
文字通り、戦車やショベルカーのタイヤ部分(キャタピラ部分)を
想像いただくとイメージがつかみやすいかと思います。

 

 

また「デカパン競争」というのは、
用意した大きなトランクスの足を入れる箇所に人が入り、
二人三脚の要領で競争をするいう競技です。

 

 

どちらもYoutubeで「キャタピラ競争」「デカパン競争」と検索すると、
競技の様子が動画でアップされているので、
もし、上の説明でも”???”という方はチェックしてみてください。

 

 

 

 

さらに楽しく盛り上がるものにするためのコツ!!

 

 

先ほどご紹介した分類別のお勧め競技をご覧になった方の中には、
「もっと参加する方が喜ぶ競技にしたい」
と思われる方がいるかもしれません。

 

 

もし、そのように考えた方にお勧めしたいのが、
「ご紹介したお勧め競技に+α(プラスアルファ)を加える」
という事です。

 

 

例えば、3.団体競技系(園児)でご紹介した「綱引き」。

 

 

普通に考えれば、
園児が二手に分かれて綱を引っ張り合う
というので終わってしまうかと思います。

 

 

ただ、これに+αとして、
「勝ちそうなチームの邪魔をするバイキンマン」
「負けそうになったチームを1度だけ助けてくれるアンパンマン」
を登場させたらどうでしょう!?

 

 

そこに意外性が生まれ、
単なる勝ち負けと思っていた観覧者も
さらに盛り上がってくれるはずです。

 

 

勿論、園児たちの気持ちを害すような意外性では困りものですが、
そうではない+αを加える事で、
さらに競技を楽しいものにする事ができますので、
より楽しい競技にしたいという方はチャレンジしてみては如何でしょう!?

 

 

 

 

最後に

 

 

というわけで、今回は、
「幼稚園の運動会で楽しく盛り上がる競技は?」
についてご紹介してきました。

 

 

幼稚園の運動会のプログラム作成の際に
今回ご紹介した内容を、活用して頂けたら大変嬉しいです。

 

 

ではでは、今回はこの辺で。
お読みいただき、有り難う御座いました。

 

 

スポンサードリンク


この記事を読んでいる方は、以下の記事も読んでいます

 

 

あわせて読みたい

RETURN TOP