気になるマメ知識。

柏餅の葉っぱは食べるもの!?その疑問にお答えします!!

スポンサードリンク


柏餅の葉っぱは食べるもの!?その疑問にお答えします!! 

5月5日のこどもの日(端午の節句)に食べる代表的な食べ物と言えば、
「柏餅(かしわもち)」ですよね。
20150214
柏餅は、そもそも

 

5月5日の端午の節句の供物として用いられる。カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起をかついだものとされる。(wikipediaより抜粋)

 

ということで、
江戸時代から端午の節句に食べられるようになったようです。

 

ただ、柏餅を食べようとした時に迷ってしまうことと言えば・・・、
柏餅の『葉』の扱いではないですか?

 

「桜餅は葉と一緒に食べてるし、柏餅も食べるべきなんじゃ・・・?」
「「子孫繁栄」の縁起を表しているのが葉なんだし、食べるべきなんじゃ・・・?」
などなど。

 

柏餅の「葉』って食べるものなの、それとも・・・、
というのって意外と分からないものですよね?

 

そこで今回は柏餅の葉の部分は食べたほうが良いのか?について
調べてみましたよ。

 

スポンサードリンク


 

 

柏餅の葉は食べ物に入りますか??

 

色々と調べてみたところ風習という点で、
柏餅も葉を食べなければならないと言った地域も見当たらず、
基本的には「食べない」というのが正しいようです。

 

 

柏餅の葉を食べてしまう人の中には、
「桜餅は葉まで食べるから、柏餅も・・・。」
と誤解している方が多いみたいです。

 

ただ、食べることを前提として塩漬け調理されている桜餅の葉に比べ、
柏餅の葉に用いられる、

カシワの葉
サルトリイバラの葉

は、餅を包むためだけを前提に用いられていて、
調理されていないので食べるのに向いていません。

 

 

もちろん、調理されていなくても、
餅と合わせて食べてみたら美味しかった
というのであれば合わせて食べても良いと思います。

 

ただ、葉ごと柏餅を食べた人のネットでの書き込みを見ると、

「葉がかたくて食べられたものじゃない。」
「食べたけど、”葉のすじ”が歯茎にささってすごく痛かった。」
「固くて、不味い・・・。もう食べたくない。」
・・・etc

と言った意見が大多数で、
美味い!という人は1人もいませんでした。

 

 

風習的にも食べるべきと言ったものはなく、
また、餅と一緒に食べても美味しくない・・・。

 

であれば、無理して柏餅の葉を食べる意味ってないですよね!?

 

 

 

まとめ

 

というわけで、今回は、柏餅の葉は食べるべきか?について
ご紹介してきました。

 

今回書いた内容を簡単に纏めてしまうと、

・柏餅の葉は食べない方が無難

の一言に尽きますね。(苦笑)

 

もし、あなたの周りで柏餅の葉を食べている人がいたら、
きっと勘違いをして無理して食べているはずなので、
是非、優しく止めてあげてくださいね。

 

 

ではでは、今回はこの辺で。
お読み頂き、有り難う御座いました。

 

 

 

PS.
因みに、

「えっっ! 柏餅の葉って食べないものだったの〜。
これまで食べちゃってたけど、体に影響はないかなぁ・・・。」

と思っている方がいるかもしれませんが、
販売元も後で問題になるようなことは極力避けたく、
葉部分を含んだ柏餅を食品としてきちんと検査しているようです。
なので、もし過去に食べてしまっていたとしても、

 

問題のない衛生状態にはなっているはずなのでご安心ください。

 

スポンサードリンク


この記事を読んでいる方は、以下の記事も読んでいます

 

 

あわせて読みたい

RETURN TOP